核医学検査で覗く変性疾患の楽屋裏

書誌事項

タイトル別名
  • Backstage of Neurodegenerative Disease Revealed by Nuclear Medicine Examinations

この論文をさがす

抄録

<p>  核医学検査は, 主に機能画像検査と分子イメージングに分類される。機能画像検査には, 脳血流 single photon emission computed tomography, ドパミントランスポーターイメージング, MIBG 心筋シンチグラフィが, 分子イメージングには, アミロイド positron emission tomography (PET) やタウ PET などがある。本稿では, 機能画像検査を議論の中心に, 核医学検査で変性疾患の楽屋裏 (背景病理) をどのくらい覗けるか解説する。第 1 に, 臨床的アルツハイマー病 (AD) について, 非定型 AD と, AD に類似した症状を呈する suspected non-Alzheimerʼs disease pathophysiology (SNAP) などにおける核医学検査の有用性について議論する。次いで, 楽屋裏 (背景病理) がより多彩である前頭側頭葉変性症について, ドパミントランスポーターイメージングを用いて楽屋裏をどこまで覗けるかについて解説する。</p>

収録刊行物

参考文献 (26)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ