醤油醸造における生揚生産協業化

書誌事項

タイトル別名
  • Cooperative Production of Raw Soy Sauce in the Soy Sauce Brewing
  • (History and Significance and Role)
  • ―歴史と意義そして役割―

抄録

醤油醸造は装置産業であり,設備の新設や更新が必要になると莫大な費用が発生する。生揚生産協業化は,生産量当たりの設備投資費用を最少化し,且つ,高品質な生揚を供給するために,歴史上の必然として誕生したと言っても過言ではない。今回は,太平洋戦争終結の混乱期を経て全国に先駆けて福島県醤油醸造協同組合が立ち上がった経緯を解説して頂いた。過去を振り返ることで,未来へのヒントを掴んで頂きたい。

収録刊行物

  • 日本醸造協会誌

    日本醸造協会誌 115 (12), 721-731, 2020

    公益財団法人 日本醸造協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ