AK 盤の成立過程とラジオ放送での運用について : ディスコグラフィを基幹とした考察

DOI HANDLE オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Regarding the Formation Process of AK-discs and Their Use in Radio Broadcasting: A Study Based on Discography

この論文をさがす

抄録

AK盤とは,日本放送協会が1940年代にラジオ放送に使用していた放送専用レコードの規格名称である.その名称は,日本放送協会のコールサイン「JOAK」から採られている.なお,日本コロムビアが戦後に発行した教育レコードも規格記号としてAKが用いられたがラジオ放送用のAK盤とは関係がなく,区別する必要がある.本稿では,AK盤の成立過程とその運用,作成時期と放送日との相関性について考察する.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390581148794732800
  • NII書誌ID
    AA11909273
  • DOI
    10.15017/7171723
  • HANDLE
    2324/7171723
  • ISSN
    13483080
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • IRDB
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ