<論文>日本語母語話者・日本語学習者による程度副詞の使用実態 : 人間関係に応じた使い分けに注目した『YNU 書き言葉コーパス』調査

DOI 機関リポジトリ HANDLE オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • < Papers >The Usage of Degree Adverbs by Japanese Native Speakers and Japanese Learners: Research of “YNU written language corpus” focusing on the use of adverbs according to human relationships

この論文をさがす

抄録

『日本語教育のためのタスク別書き言葉コーパス』(YNUコーパス)を使用し、日本語母語話者・日本語学習者による程度副詞の使用実態調査を行った。本研究では特に人間関係に応じた使い分けに焦点を当て、母語話者、韓国語を母語とする学習者、中国語を母語とする学習者の副詞の使用実態を分析した。調査の結果、3者に共通して高頻度で用いられる副詞のうち「たくさん」、「すごく」、「もっと」、「ちょっと」の4語に、人間関係による使用傾向における母語別の差が確認された。用例分析を通した具体的な分析からは、母語話者と学習者の副詞使用傾向の異なりは人間関係重視か伝達内容重視か、といった指向される要素の違いによって起こると考えられ、指導においては学習者の意図を踏まえた上で語の使用における待遇的な視点の重要性を示すことの必要性が示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ