中国農村地域における人口減少への対応と情報化 : 山西省繁峙県の仏教寺院を例に

DOI HANDLE オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Resolution of Depopulation and Informatization in Rural Areas of China : A Case Study of Buddhist Temples in Fanshi County of Shanxi Province
  • チュウゴク ノウソン チイキ ニ オケル ジンコウ ゲンショウ ヘノ タイオウ ト ジョウホウカ サンセイショウ ハンジケン ノ ブッキョウ ジイン ヲ レイ ニ

抄録

論文

本稿では中国農村地域の仏教寺院への調査から、仏教寺院が地域の過疎化と仏教寺院の維持という事態にどのように対処するかを明らかにする。そして、仏教寺院がいかに農村地域の活性化とどのように結びついているのかを検討する。調査の結果、仏教寺院は、存続危機を解決するため、僧侶たちの自助努力組織の僧侶互助団を結成する。僧侶互助団は、ソーシャルメディアを通して、人口減少問題に対抗しつつも適切な方法を地域外の人々や地域の住民たちとともに模索し、そして地域社会に開かれたネットワークを生み出していると考えられる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390581378932495872
  • DOI
    10.18910/95046
  • ISSN
    21856869
  • HANDLE
    11094/95046
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • IRDB

問題の指摘

ページトップへ