[01]韓国型経営の構造的特徴に関する一考察

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • ──財閥における支配と承継を中心に──

抄録

<p>本研究の目的は,韓国型経営の本質を理論化するために,財閥の行動原理に関する「構造的特徴」,すなわち所有構造に基づく家族支配とその承継に関する特徴,を明らかにすることである。スリーサークルモデルで韓国財閥を分析すると,「ファミリー」「ビジネス」「オーナーシップ」の3つの構成要素全てが重なり合う部分を意識して支配を承継しようとしている傾向が窺える。ウェーバーの支配論を援用し,「カリスマ的支配」「伝統的支配」「合法的支配」の3類型から考察すると,韓国型経営は,創業時のカリスマ的支配から世代交代が行われ,伝統的支配にまでは進むものの,むしろスリーサークルにおける集約化を維持するために,敢えて合法的支配への移行を捨て,カリスマ的支配と伝統的支配に留まろうとしているように思われる。この仮説を検証すべく,サムスングループのケーススタディを行う。</p>

収録刊行物

  • 經營學論集

    經營學論集 89 (0), G1-1-G1-9, 2019

    日本経営学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390845702285230848
  • NII論文ID
    130007716316
  • DOI
    10.24472/abjaba.89.0_g1-1
  • ISSN
    24242047
    24322237
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ