若年者の運動耐容能と副交感神経活動との関係

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between exercise tolerance and parasympathetic nerve activity of young people

この論文をさがす

抄録

<p>【目的】運動耐容能と副交感神経活動の関わりについて明らかにすること。</p><p> 【方法】若年健常成人30名を対象とした。自転車エルゴメーターによるランプ運動負荷試験(20w/分)を行い,心拍数(HR),呼気ガス分析により嫌気性代謝作業閾値(AT),酸素摂取量を測定した。心電図波形から高速フーリエ変換によるスペクトル解析を行い,高周波成分(HF),低周波成分(LF)を算出した。</p><p> 【結果】運動負荷に伴うHF の減少と,LF/HFの増加および運動負荷終了後における,HFの増加,LF/HFの減少を認めた。また,ATにおける心拍数と,ATまでの1分間のHFとの負の相関,ATにおける酸素摂取量とwarm up時のHF,安静からATまでのHFの変化量で正の相関を認めた。</p><p> 【結語】運動耐容能が高いほど,運動負荷量の増加に対する心拍変動の調節に副交感神経が関与していると考える。</p>

収録刊行物

  • 東北理学療法学

    東北理学療法学 31 (0), 27-32, 2019

    公益社団法人 日本理学療法士協会 東北ブロック協議会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ