伝統的なお茶「伊勢茶」の香りと味

書誌事項

タイトル別名
  • Aroma and taste of traditional tea “Isecha”
  • デントウテキ ナ オチャ 「 イセチャ 」 ノ カオリ ト アジ

この論文をさがす

説明

<p>伊勢茶は三重県で生産されるお茶のブランド名で,その生産量は全国第3位である.</p><p>伊勢茶は県内の各地域で栽培されており,その歴史は古い.古文書には西暦900年代初め頃(延喜年間),三重県で茶の樹が植栽されたとの記録がある.伊勢茶には「煎茶」「かぶせ茶」「深蒸し茶」などの種類があり,それぞれ特徴のある「香り」や「味」をもっている.また,伊勢茶の「香り」に関する研究も紹介する.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ