急性低音障害型感音難聴難治例に対する漢方薬の効果

書誌事項

タイトル別名
  • The effectiveness of Kampo medicines in the treatment of intractable acute, low-tone, sensorineural hearing loss

この論文をさがす

説明

<p>急性低音障害型感音難聴(以下、ALHL)は、比較的予後良好な疾患ではあるが、各種薬物治療に反応しない難治例が1割から2割程度存在すると考えられる。難治例の治療は、薬剤の選択や治療継続の判断が難しく、医師が治療を途中で断念したり、患者が高次医療機関への紹介を希望する場合も多い。したがって、ALHLの臨床上の課題の一つは難治例に対する治療であると考えられる。今回、我々はALHLの難治例に対し、人参養栄湯と五苓散をそれぞれ単独で投与し、その効果を検討した。その結果、人参養栄湯は五苓散よりも、ALHL難治例に対し、有意に効果を発揮した。そのことから、ALHLの発症に漢方医学で言われるところの「虚」の存在が示唆され、人参養栄湯が効果を発揮した可能性が考えられた。また、人参養栄湯の循環改善作用が蝸牛血管条に作用し、効果を発現した可能性についても考察した。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ