副咽頭間隙腫瘍26例の臨床的検討

  • 間多 祐輔
    一般財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院耳鼻咽喉科
  • 福本 一郎
    一般財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院耳鼻咽喉科
  • 植木 雄司
    一般財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院耳鼻咽喉科
  • 今野 昭義
    一般財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院耳鼻咽喉科

書誌事項

タイトル別名
  • Clinical study of parapharyngeal space tumors: report of 26 cases

この論文をさがす

抄録

副咽頭間隙腫瘍は比較的まれな腫瘍であり,診断や治療,術後の合併症に難渋することもある。当科で2004年から2018年に経験した26例を臨床的に検討した。年齢は27〜82歳(平均54.1歳)で,男性14例,女性12例であった。病理組織診断の内訳は神経原性腫瘍が12例,唾液腺腫瘍が10例(悪性腫瘍は4例)と多くを占めた。術前の画像診断では,神経原性腫瘍12例中11例が茎突後区由来であり,唾液腺腫瘍10例全例が茎突前区由来であった。術式は経頸部法が11例,経頸部耳下腺法が10例,下顎骨正中離断を要したのが3例,生検のみが2例であった。術後の合併症を60%に認め,このうち下位脳神経麻痺が9例,first bite syndromeは5例,咽喉頭浮腫は6例であったが,多くは一過性であった。

収録刊行物

  • 頭頸部外科

    頭頸部外科 28 (3), 265-270, 2019

    特定非営利活動法人 日本頭頸部外科学会

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ