出血傾向を伴わずに活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)が単独延長した猫の3例
書誌事項
- タイトル別名
-
- Isolated Prolonged Activated Partial Thromboplastin Time (APTT) Without Bleeding Tendency in Three Cats
この論文をさがす
説明
<p>猫に無症候性凝固障害が存在することを確認するため,動物病院に来院した臨床的に健康な猫44頭を対象に,ドライ式血液凝固分析装置(COAG2NV)を用いて検査を実施した。検体にはクエン酸血漿を用い,プロトロンビン時間(PT),活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT),血漿フィブリノゲン濃度(Fib),トロンボテスト(TB),へパプラスチンテスト(HPT)の5項目を測定した。PTの参考値範囲は9.1~10.7 sec,TBは18.7~25.5 sec,HPTは16.1~24.0 secであった。Fibでは高濃度の2検体が除外され,参考値範囲は66.8~203.1 mg/dlとなった。APTTでは,重度に延長していた2検体を除外し,参考値範囲は21.6~58.8 secであった。なお異常値の3検体はいずれも第Ⅻ因子活性が著しく低下していた。猫に無症候ではあるが,APTT延長症例が存在することを確認した。</p>
収録刊行物
-
- 動物臨床医学
-
動物臨床医学 27 (4), 144-147, 2019-01-15
動物臨床医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390846609793210368
-
- NII論文ID
- 130007785123
-
- ISSN
- 18811574
- 13446991
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可