サナギタケ (<i>Cordyceps militaris</i> (L.:Fr.) Fr.)とマルミノアリタケ(<i>Cordyceps formicarum</i> Kobayasi)の寒天培養における子嚢殻性子座形成について

書誌事項

タイトル別名
  • Growth of ascocarps from cultured <i>Cordyceps militaris</i> (L.: Fr.) Fr. and <i>Cordyceps formicarum</i> Kobayasi in an agar medium
  • サナギタケ(Cordyceps militaris(L.:Fr.)Fr.)とマルミノアリタケ(Cordyceps formicarum Kobayasi)の寒天培養における子嚢殻性子座形成について
  • サナギタケ Cordyceps militaris L Fr Fr ト マルミノアリタケ Cordyceps formicarum Kobayasi ノ カンテン バイヨウ ニ オケル シノウカクセイシザケイセイ ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

<p> サナギタケおよびマルミノアリタケの子実体を寄主の菌叢,柄,結実部に分割し寒天培地に接種した.柄を接種した場合,サナギタケで80日,マルミノアリタケで278日後に子嚢殻性子座をもつ子実体が発生した。一方、結実部または寄主の菌叢を接種した場合では,サナギタケで約40日,マルミノアリタケで約170日後に分生子柄束が発生した.さらに,培養で発生したマルミノアリタケの子嚢殻をもっ子実体の柄の部分を新たに寒天培地上に接種すると,再び子嚢殻をもつ子実体が発生した.</p>

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (12)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ