iNPHは本当にtreatable dementiaなのだろうか?

DOI
  • 石川 正恒
    洛和ヴィライリオス 音羽病院正常圧水頭症センタ−
  • 山田 茂樹
    音羽病院正常圧水頭症センタ− 滋賀医科大学 脳神経外科
  • 宮嶋 雅一
    順天堂東京江東高齢者医療センター 脳神経外科
  • 數井 裕光
    高知大学医学部神経精神科講座
  • 森 悦朗
    大阪大学大学院 行動神経学・神経精神医学寄附講座

この論文をさがす

抄録

<p>[目的]正常圧水頭症はtreatable dementia としてよく知られているが、特発性NPH(iNPH)の認知機能は高齢でもあり、治療効果の実感は曖昧である。我々は介護面からみた障害・認知自立度のシャント術効果を検討した。[方法]SIN2(Study of idiopathic normal pressure hydrocephalus-2)で障害・認知自立度の記載のあった69 例を対象とした。統計には、個体差などの変量効果を考慮した一般化線形混合モデルを用いた。[結果]障害自立度は有意の改善を認めた。認知自立度は有意ではなかったが、改善傾向は認めた。個体・施設間差はわずかであった。[考察・結論]認知自立度の有意な改善を得るために、手術時期・適応などの更なる検討が必要と考えられる。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ