中学校における正比例関数のグラフ構成に関する研究
-
- 西村 徳寿
- 京都橘大学
この論文をさがす
説明
<p>本研究の目的は,事象とグラフを関連づけて構成する際のグラフの見方に注目して,事象から取り出された2つの量をグラフ,式,表の順に結びつける指導例を概念定義と概念イメージの理論(Vinner,1981)から考察することである.考察の結果,指導例では,事象から取り出された2つの量を3つの表現と関連づけながら,グラフ,式,対応表の3つの表現で1つの事象が表されているが,概念定義と概念イメージの不一致があることが明らかになった.</p>
収録刊行物
-
- 日本科学教育学会年会論文集
-
日本科学教育学会年会論文集 45 (0), 47-50, 2021
一般社団法人 日本科学教育学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390853423037085440
-
- NII論文ID
- 130008131592
-
- ISSN
- 24332925
- 09134476
- 21863628
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可