日本における父娘関係研究の展望 : 娘にとっての父親
-
- 春日 由美
- 九州大学大学院人間環境学研究科(修士課程)
書誌事項
- タイトル別名
-
- THE FATHER-DAUGHTER RELATIONSHIPS IN JAPAN : The meaning of fathers to their daughters
- ニホンニオケルチチムスメカンケイケンキュウノテンボウ : ムスメニトッテノチチオヤ
- ニホン ニ オケル フムスメ カンケイ ケンキュウ ノ テンボウ ムスメ ニ トッテ ノ チチオヤ
この論文をさがす
説明
本論文では, これまでの発達心理学・臨床心理学における研究や指摘などを振り返り, 日本における父娘関係を考察するものである。主な内容は次のとおりである。(1)父娘関係は娘にとって2つの側面から重要であると考えられる。その1つは娘の人格形成の種々の側面への影響である。そしてもう1つは父親から娘への愛情面であり, それは娘にとって重要な心理的支えになると考えられる。(2)日本では父親も娘も, 父親は娘にとって「やさしい」存在であると捉えている。またそのような日本における父親の「やさしさ」を, 子ども達は「母親的やさしさ」であると感じている。けれども父親から娘への愛情は, 母親から娘への愛情よりも距離を保った, 「見守る眼」のようなものである。(3)娘の持つ父親イメージは, 彼女達の両親の夫婦関係に影響を受ける部分がある。また家庭における父親が「大黒柱」としてイメージされることが, 娘にとっての父親の魅力を高めていた。
収録刊行物
-
- 九州大学心理学研究
-
九州大学心理学研究 1 157-171, 2000-03-10
九州大学大学院人間環境学研究院
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390853649766014336
-
- NII論文ID
- 110006262453
-
- NII書誌ID
- AA11448647
-
- ISSN
- 13453904
-
- DOI
- 10.15017/838
-
- HANDLE
- 2324/838
-
- NDL書誌ID
- 5909070
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可