- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Circumstances of Production Areas that Support the Recent Coffee Boom: From a Survey in Vietnam and Hawaii
-
- Sugiyama Fujio
- 文教大学
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 最近のコーヒーブームを支える産地の事情:ベトナムとハワイの調査から
- サイキン ノ コーヒー ブーム オ ササエル サンチ ノ ジジョウ
Search this article
Description
飲食店での売上は2000年以降に軒並み低迷するが、そのような中で、スターバックス、ドトール、コメダ珈琲、さらにはブルーボトルなどのカフェチェーンだけは健闘している。また、最近では、コンビニカフェが爆発的にヒットしている。淹れたての本格的なコーヒーを衝撃的な安さで提供したことで、日本のカフェ業界は刺激を受け、さらに活性化している。 このように日本や欧米など消費国ではコーヒーの消費需要が増えるが、コーヒー豆の価格は大幅な価格変動を伴いつつ、1990年代から長期的には低落傾向にある。何故なのか。その結果、コーヒー豆の産地で何が起こっているか。カネフォラ種(ロブスタ種)とアラビカ種のコーヒー豆を生産する典型的な2地域(べトナム・ダクラク省とハワイ島コナ地区)における栽培・収穫・精製に始まり、流通に至るまでの経路を通してコーヒー産業の実態を考察した。
Journal
-
- 生活科学研究
-
生活科学研究 43 39-49, 2021-03-30
文教大学
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390853651236705664
-
- NII Article ID
- 120007166926
-
- ISSN
- 02852454
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- JaLC
- IRDB
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Allowed