共通教育科目におけるリアルタイムフィードバックの実践と評価

DOI Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Practice and Evaluation of Real-Time Feedback in General Education
  • 共通教育科目におけるリアルタイムフィードバックの実践と評価 : 質問文字数の変化に関する検討
  • キョウツウ キョウイク カモク ニ オケル リアルタイムフィードバック ノ ジッセン ト ヒョウカ : シツモン モジスウ ノ ヘンカ ニ カンスル ケントウ
  • Study on Transition in the Number of Characters in Questions
  • 質問文字数の変化に関する検討

この論文をさがす

抄録

<p>本研究は,大人数・オムニバス形式の大学授業で行われたリアルタイムフィードバックセッションを対象に学生が行った質問を分析した.質問の文字数に着目して分析を行った結果,第9回の授業を境に文字数が増加していたことが明らかになった.この理由として第9回の授業後に行われた質問の方法や内容へのフィードバックが挙げられる.フィードバックには「学生がその質問を行う背景」などを踏まえることが扱われた.これにより以降の授業で文字数が増えたと考えられる.実際に以降の質問では,背景や意図が踏まえられており,リアルタイムフィードバックセッションの目的である「自身の特性や志向性への気づきを得る」ことにつながったと言える.</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ