NIMBY問題における「当事者が決めるべき」の陥穽とその抑制:地層処分場・保育園を場面とした「誰がなぜゲーム」における当事者の多極化

DOI 被引用文献1件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Pitfalls of Prioritizing the Decision of Concerned Parties in NIMBY Issues and How to Avoid Them: Multi-Polarization of Concerned Parties through “Who & Why Games” Regarding a High-level Radioactive Waste Storage Facility and a Nursery School

抄録

<p>NIMBY構造を内包する忌避施設の立地をめぐっては,他のアクターよりも負担が集中する当事者の権利を重視すべきという判断がなされやすく,当事者の優位的正当化と定義される.しかし当事者の優位的正当化が自明視される場合,忌避施設の立地がなされず社会全体での共貧化や,あるいは忌避施設の問題に対する人々の関心の低下が生じる.本研究では,忌避施設としての地層処分場および保育園の立地を焦点とする「誰がなぜゲーム」 (WWG)を実施し,忌避施設が立地された場合に負担が集中する当事者と,利害が対立するもうひとつの当事者,つまり忌避施設が立地されなかった場合に負担が集中する当事者が併存する多極化構造を設定した.当事者が多極化した状況では,当事者の優位的正当化が抑制され,政府や行政の正当性に対する評価が向上した.2つのゲーム実施例をもとに,当事者に対する優位的正当化の発生と抑制の過程,およびWWGの展開可能性について考察した.</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390854065000269952
  • NII論文ID
    130008161283
  • DOI
    10.32165/jasag.31.2_143
  • ISSN
    24340472
    13451499
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
    • KAKEN
    • Crossref
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ