Trousseau症候群における血栓回収療法と病理解剖で回収した血栓の病理学的検討 ─1剖検例からの考察─

  • 松崎 丞
    守口生野記念病院脳卒中内科
  • 大西 洋平
    守口生野記念病院脳神経外科
  • 高 沙野
    守口生野記念病院脳神経外科 大阪市立大学大学院医学研究科脳神経外科
  • 片山 由理
    守口生野記念病院脳神経内科
  • 西川 節
    守口生野記念病院脳神経外科
  • 大澤 政彦
    大阪市立大学大学院医学研究科診断病理・病理病態学

書誌事項

タイトル別名
  • Pathological examination of thrombi retrieved by mechanical thrombectomy and autopsy in Trousseau’s syndrome: a case report

この論文をさがす

抄録

<p>症例は,89歳,男性.右中大脳動脈閉塞による急性期脳梗塞で,アルテプラーゼ静注療法および脳血栓回収療法を行い,再開通を得た.脳梗塞発症機序は,心原性塞栓症(心房細動併存),あるいはTrousseau症候群(未治療の肺腺癌疑い)が考えられた.経口抗凝固薬で再発予防治療を開始していたが,両側内頚動脈閉塞症で再発し,第8病日に死亡したため,病理解剖を行った.進行期原発性肺腺癌(stage IIIb)と診断したこと,来院時のD-dimerが高値を示していたこと,播種性血管内凝固症候群を呈していたことから,Trousseau症候群による脳梗塞と診断した.回収血栓,および両側内頚動脈内血栓の病理学的検討の結果,Trousseau症候群で発生する血栓の特徴は,血小板主体の白色血栓で,新鮮な血栓であると考えられ,心原性塞栓症との鑑別診断の一助となる可能性がある.</p>

収録刊行物

  • 脳卒中

    脳卒中 44 (2), 198-204, 2022

    一般社団法人 日本脳卒中学会

参考文献 (16)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ