ヒト声帯粘膜の組織幹細胞 –in vivoにおけるコロニー形成とその微細構造–

  • 佐藤 公則
    久留米大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 千年 俊一
    久留米大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 佐藤 公宣
    久留米大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 佐藤 文彦
    久留米大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 小野 剛治
    久留米大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
  • 梅野 博仁
    久留米大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Fine Structures of Colony-forming Tissue Stem Cells in the Macula Flava of the Human Vocal Fold in Vivo

この論文をさがす

抄録

<p>ヒト声帯の黄斑は幹細胞ニッチであり,黄斑に分布する細胞は組織幹細胞である可能性を報告してきた.in vitroで黄斑内の細胞を培養するとコロニーを形成して増殖する.本研究では,声帯黄斑(生体内,in vivo)内のコロニー形成とその微細構造を検討した.</p><p>対象は病変がないヒト成人の声帯5例である.方法はヒト声帯黄斑の細胞を電子顕微鏡下に,また免疫組織化学を用いて光学顕微鏡下に観察した.</p><p>細胞から分泌された無定形物質,糖タンパク質を介して,細胞同士が接近・接着し,細胞が集塊し,生体の声帯黄斑内でも細胞がコロニーを形成していた.免疫組織化学では糖タンパク質はE-カドヘリンと考えられた.接近した細胞は接着複合体(アドヘレンス結合,デスモゾーム様結合)を形成し,接着複合体を介して細胞同士が接触していた.</p><p>幹細胞はコロニーを形成して増殖するが,その機序と役割は不明な点が少なくない.ヒト声帯黄斑内の組織幹細胞はin vitroで培養した時のみならず,生体内(in vivo)の声帯黄斑(幹細胞ニッチ)でもコロニーを形成していることが確認された.</p>

収録刊行物

  • 喉頭

    喉頭 33 (02), 217-223, 2021-12-01

    日本喉頭科学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (30)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ