- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Automatic Translation feature is available on CiNii Labs
- Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
-
- 鈴木 裕介
- 福岡大学
Bibliographic Information
- Other Title
-
- ジテンシャ ウンテンジ ノ ヘルメット チャクヨウ ギムカ ニ ヨル シャカイテキ ヒヨウ ノ サクゲン コウカ ニ カンスル イチ コウサツ
Search this article
Description
わが国では2017年5月に自転車活用推進法が施行され、国や地方自治体によって、交通体系の1つとして自転車の活用が推進されている。しかし、自転車の活用が進む中で、自転車事故は無視すべきではない問題である。確かに近年の自転車事故は、交通事故全般の発生件数と同様に減少傾向にあるが、自転車事故の社会的費用は2018年で3,444億円と推定され、自転車事故の発生をいかに抑制していくかという課題とともに、自転車事故の被害をいかに減らしていくかという施策も議論しなくてはならない。そこで本稿は、自転車事故の対策として、海外でも導入事例があり、国内でも導入が検討されている自転車用のヘルメットの着用施策に焦点をあて議論を進める。具体的には18歳以下及び75歳以上の自転車運転者に対し、頭部を保護するヘルメットの着用義務化を行った場合の効果を分析する。そしてヘルメット着用に関する施策のあり方について議論する。
Journal
-
- The Japanese Journal of Transportation Economics
-
The Japanese Journal of Transportation Economics 64 (0), 115-122, 2021
The Japan Society of Transportation Economics
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390854717864952832
-
- NII Article ID
- 40022528234
-
- NII Book ID
- AN00084008
-
- ISSN
- 24346179
- 03873137
-
- NDL BIB ID
- 031368420
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- NDL Search
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed