牛,豚ならびに鶏肉の凝固点に及ぼす品種,骨格筋の種類, 栄養成分含量ならびに屠畜からの経過日数の影響

DOI
  • 中村 好德
    国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
  • 福間 康文
    公益社団法人 氷温協会
  • 細見 亮太
    関西大学 化学生命工学部
  • 細田 謙次
    国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Effect of Livestock Breed, Type of Skeletal Muscle,Nutritional Content and Number of Days since Slaughter on the Freezing Point of Beef, Pork, and Chicken

抄録

<p>ウシ45頭,ブタ10頭,ニワトリ12羽の骨格筋を用いて,凝固点に及ぼす品種,骨格筋の種類,栄養成分含量と屠畜からの経過日数の影響を調査した.牛肉の凝固点は黒毛和種(育成牛)が-1.05℃(平均値),同(肥育牛)が-1.18℃,交雑種(肥育牛)が-1.18℃ならびにホルスタイン種(肥育牛)が-1.08℃,豚肉では三元交配豚が-1.13℃,銘柄豚が-1.18℃,鶏肉ではブロイラーが-1.11℃,地鶏が-1.13℃であり,それぞれ品種と骨格筋の種類の影響は認められなかった.家畜種別の平均値は牛肉が-1.12℃,豚肉が-1.15℃,鶏肉が-1.12℃であり相違は認められず,全検体(n = 103)の平均値は-1.13℃であった.また,凝固点は水分含量との間にのみ相関が認められた.従って,これらの食肉に氷点下の未凍結貯蔵を適用する場合,技術的な温度設定値は-1.0℃を推奨する.</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390856583393449344
  • DOI
    10.11461/jwaras.65.3
  • ISSN
    21851670
    2185081X
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • KAKEN
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ