胆管癌水平方向進展度診断における画像診断とマッピングバイオプシーの有用性

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Image diagnosis and mapping biopsy to assess the superficial ductal spread of the biliary tract cancer

この論文をさがす

抄録

<p>背景:胆管癌水平方向進展度評価におけるマッピングバイオプシー(MB)は,偽陰性,偽陽性を認めることがある.</p><p>方法:2010-2021年にMDCT,ERC,MBと外科的切除を施行した,肝門部領域胆管癌31例,遠位胆管癌52例のMDCT+ERCでの画像診断とMBの胆管癌水平方向進展範囲の診断能を比較した.</p><p>結果:肝門部領域胆管癌での画像診断とMBでは,肝側胆管進展度診断 感度43%/57%(P=1.0),特異度100%/79%(P<0.05),遠位胆管側進展度診断 感度100%/100%(P=1.0),特異度100%/79%(P<0.05);遠位胆管癌の肝側胆管進展度診断 感度22%/56%(P=0.3),特異度100%/70%(P<0.01)といずれもMBの特異度が有意に低かった.</p><p>結論:MBでは生検鉗子挿入時の腫瘍混入等による偽陽性例を認めた.MB施行には腫瘍混入を防ぐ工夫が必要と思われた.</p>

収録刊行物

  • 胆道

    胆道 37 (1), 45-54, 2023-03-31

    一般社団法人 日本胆道学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ