エピソード記述を通した子ども理解の視点の変化 -教育実習事後指導における実践から-

書誌事項

タイトル別名
  • エピソード キジュツ オ トオシタ コドモ リカイ ノ シテン ノ ヘンカ : キョウイク ジッシュウ ジゴ シドウ ニ オケル ジッセン カラ
  • Changes in Students’ Viewpoints on Understanding Children through Episode Descriptions in Post-Teaching Practice Follow-Up Training.

この論文をさがす

抄録

本研究では,幼稚園教育実習事前事後指導におけるエピソード記述の実践により,学生 の子ども理解の視点がどのように変化するのかを明らかにするために,学生のエピソード 記述から質的・量的に比較検討を行った.  その結果,量的分析では,教育実習1 年目の学生のエピソード記述の「背景」では,「様 子」「一緒」という語が多く用いられる傾向があったが,教育実習2 年目では,それに代わっ て「遊び」「遊ぶ」「楽しむ」が多く用いられる傾向が示された.また質的分析においては, 教育実習1 年目と2 年目では,エピソード記述の「考察」の部分に違いがみられた.教育 実習1 年目では「保育者」としてどのような援助をすることが必要であるのかを考察して いるのに対し,教育実習2 年目では,子どもが遊びの中で何を感じているのかを理解し考 察していた.以上のように,子どもを俯瞰して見て,保育者の援助を主体に考える視点か ら,子どもと遊びを楽しみながら,子どもを尊重して子ども中心に考える視点に変化して いることが認められた.  保育者養成課程においてエピソード記述を実践することは,子どもを主体として尊重し つつ,自分の見方や見え方を理解することになっており,保育の質や保育の専門性の向上 につながる可能性が示唆された.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ