骨髄異形成症候群に対する同種造血幹細胞移植14年後に発症した致死的侵襲性肺炎球菌感染症

  • 細田 利奈
    鳥取大学医学部附属病院 血液内科
  • 河村 浩二
    鳥取大学医学部附属病院 血液内科 鳥取大学医学部統合内科医学講座 臨床検査医学分野
  • 原 健太朗
    鳥取大学医学部附属病院 血液内科
  • 前垣 雅哉
    鳥取大学医学部附属病院 血液内科
  • 鈴木 さやか
    鳥取大学医学部附属病院 血液内科 鳥取大学医学部統合内科医学講座 臨床検査医学分野
  • 細田 譲
    鳥取大学医学部附属病院 血液内科 鳥取大学医学部統合内科医学講座 臨床検査医学分野
  • 森下 奨太
    鳥取大学医学部附属病院 検査部
  • 千酌 浩樹
    鳥取大学医学部附属病院 感染症内科
  • 本倉 徹
    鳥取大学医学部附属病院 血液内科 鳥取大学医学部統合内科医学講座 臨床検査医学分野
  • 福田 哲也
    鳥取大学医学部附属病院 血液内科

書誌事項

タイトル別名
  • Fatal invasive pneumococcal disease developed 14 years after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation in a patient with myelodysplastic syndrome
  • コツズイイケイセイ ショウコウグン ニ タイスル ドウシュ ゾウケツ カンサイボウ イショク 14ネンゴ ニ ハッショウ シタ チシテキ シンシュウセイ ハイエン キュウキン カンセンショウ

この論文をさがす

抄録

<p>同種造血幹細胞移植後の侵襲性肺炎球菌感染症(invasive pneumococcal diseases, IPD)は致命率が高く,移植後晩期の発症が多い。症例は58歳,女性。骨髄異形成症候群(myelodysplastic syndromes, MDS)にて14年前にHLA-DR 1抗原不一致非血縁者間骨髄移植を施行し,以降に肺炎や慢性移植片対宿主病(graft versus host disease, GVHD)を発症,低γグロブリン血症を認めていた。11年前と6年前に23価肺炎球菌莢膜多糖体ワクチンを接種していた。発熱を主訴に受診された。血液培養から肺炎球菌が検出され,IPDの診断となり加療を行うも入院3日目に死亡した。移植後10年以上経過しても肺炎球菌感染症には注意が必要であり,その重篤性から,ワクチン接種などの予防的アプローチと診断時の早期介入が重要であると考えられる。</p>

収録刊行物

  • 臨床血液

    臨床血液 64 (7), 614-618, 2023

    一般社団法人 日本血液学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ