無信号横断歩道における一時停止率への影響要因

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Factors Affecting the Yielding Behavior at Unsignalized Crosswalks

抄録

生活道路における安全・安心な歩行空間の整備に向けて,運転者に横断歩道の存在を認識させ,横断者に注意を向けさせることが重要である.本研究では無信号横断歩道の視認性を含む道路交通環境が,一時停止率に及ぼす影響を明らかにすることを目的とする.大阪市旭区周辺と名古屋市昭和区周辺の 21 地点で実態調査を行い,一時停止率を把握するとともに,道路交通環境が一時停止率に及ぼす影響を分析した.本研究で得られた主な成果は以下のとおりである.1)調査対象地点全体における無信号横断歩道の一時停止率は 49%であった.地点別では最高 89%,最低 4%と大きく異なっていた.2)両側 2車線よりも片側 1 車線の地点で一時停止率が高い傾向を確認した.3)横断歩道の鮮明度,すなわち視認性が一時停止率に影響する可能性を示唆する結果が得られた.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390860841880360704
  • DOI
    10.14954/jsteproceeding.43.0_97
  • ISSN
    27583635
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ