幼児はテレビやネット動画などをどのように使い分けているのか

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • How Young Children Are Using Television Broadcasts and Internet Videos Differently
  • From the Rating Survey on Young Children's TV Viewing
  • 「幼児視聴率調査」から

抄録

2022年6月に実施した「幼児視聴率調査」の結果から、おもに幼児のリアルタイムテレビ視聴とインターネット動画利用の関係に注目し、メディア利用時間や生活時間の違いなどによってグループを分類するなど、性や年齢を横断した分析を行う。 幼児がテレビや動画をどのように利用しているかについてみると、「テレビのみ」や「ネット動画のみ」に接触する割合は少なく、テレビやネット動画などを組み合わせて利用している幼児が多かった。またネット動画をテレビのように長時間利用する幼児もみられたが、それでも平日朝など時間帯によってはテレビを視聴しているなど、完全にテレビから離れているわけではないことがわかった。さらに、幼児の起床や就寝の時間によって1日でのテレビやネット動画の時間量は変わらないが、利用する時間帯は異なっており、平日と土日で比較しても、見ている内容や利用の傾向は異なっていた。そして保護者のメディア利用についてもみたところ、保護者のテレビ視聴時間が長いほど幼児もテレビを長く見る傾向があったが、ネット動画はそこまでの明瞭な関係は表れなかった。利用が浸透するものの、テレビとの”使い分け”の様子もうかがえるインターネット動画の利用については、今後もさまざまな観点から分析を掘り下げていく必要がある。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390861847633847936
  • DOI
    10.24634/bunken.74.1_2
  • ISSN
    24335622
    02880008
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ