若手代議員からの提言

DOI
  • 鎌田 直樹
    富士電機株式会社東京工場地区健康管理センター

書誌事項

タイトル別名
  • Proposals from young delegate

抄録

<p>現在,企業と産業保健職が協働で取り組むべき課題は健康経営である.実際に,健康経営度の評価構造を見てみると,産業保健職が日々関与する領域の割合は大きい.健康経営を叶えていくために,実務レベルで身の回りを振り返ってみると産業精神保健には4つの課題・問題点が存在すると思われる.それは,「1.企業の学習素材の不足」「2.増加の一途をたどる精神障害者数」「3.産業看護職の勤務環境のばらつき」「4.健康経営実現のための職種を超えた協働の難しさ」である.これらの課題・問題点に対応する形で次の4つの提言をさせていただきたい.「1.企業が学習できる素材の提供」「2.精神障害の効果的な予防・支援の提供」「3.様々な立場の産業看護職の学びの支援」「4.産業保健職を超えたネットワークづくり」これらは健康経営を叶えるために,実務において重要と考える.</p>

収録刊行物

  • 産業精神保健

    産業精神保健 32 (1), 27-29, 2024-02-20

    一般社団法人 日本産業精神保健学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390862157392103680
  • DOI
    10.57339/jjomh.32.1_27
  • ISSN
    27581101
    13402862
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ