陶磁器の化学
説明
<p>陶磁器は私たち人類がはるか昔から利用してきた工業製品である。私たちがすぐに頭の中に思い描く陶磁器は茶碗や皿などの器であろうが,トイレや洗面所で用いられている衛生陶器や建物の外壁,キッチンや浴室などで用いられているタイルも陶磁器であり,陶磁器は私たちの日常生活の中に溶けこんでいる。本稿では,茶碗や皿としての磁器に焦点を当て,それらが実はとても精密に制御された化学反応に基づいて製造され,陶磁器の価値を高める色や質感などが化学的に説明できることを紹介する。</p>
収録刊行物
-
- 化学と教育
-
化学と教育 71 (6), 240-243, 2023-06-20
公益社団法人 日本化学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390863329503817344
-
- ISSN
- 24241830
- 03862151
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可