-
- 山﨑 民子
- 帯広大谷短期大学生活科学科
書誌事項
- タイトル別名
-
- A Study of Vegetation in the Upper Volume of the “Bikousoumokuzu”
- 『 ビコウ クサキズ 』 ジョウカン ニ ケイサイ サレテ イル クサキ ニ ツイテ
この論文をさがす
説明
『備荒草木図』上巻に掲載されている43種の草木について調べた.殆どが日本や東アジア等に分布している.北海道十勝に生育する植物も多い.また,生薬や民間薬として使用されているものが多い.調理法はゆでて食べる方法が殆どである.味つけは,塩とみそである.食べるのは,葉が最も多く,次いで若芽であり,根や実の使い方や,かてもの,蒸しもち,粥・飯の食べ方を記述している.草木の前処理は,灰汁を使ってから,水に浸して苦味などを抜くものが多い.草木の性味は,味は甘味が最も多く,次いで苦味・辛味が多い.性は平性が最も多く,次いで寒性や微寒性も多い.
収録刊行物
-
- 帯広大谷短期大学地域連携推進センター紀要
-
帯広大谷短期大学地域連携推進センター紀要 7 (0), 33-49, 2020-10-31
帯広大谷短期大学
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1391131406304926080
-
- NII論文ID
- 130007967542
-
- NII書誌ID
- AA1271575X
-
- ISSN
- 24242020
- 21889791
-
- NDL書誌ID
- 031216647
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可