「オンライン寺子屋」の組織運営 ~発足4日で講師20名と生徒70名が集まり、 1週間後には100名の生徒と40回以上の授業を実施した 組織でのICTの活用方法について~

書誌事項

タイトル別名
  • Organizational strategy of Online TERAKOYA --- The usage of ICT in the organization which got 20 instructors and 70 students in the first four days and performed 40 classes with 100 students in just a week. ---

説明

<p>「オンライン寺子屋」は、2020 年 5 月 15 日に運用を開始した「インターネット上で児童・生徒に学びの機会を提供するサービス」である。お互いにほとんど面識のない者(講師)がインターネット上で集まり、GoogleやZoomなどのツールを活用し、密接に連絡をとりあった。設立を宣言してからわずか3日で授業を開始し、前例のないスピードで組織をつくりあげた。本研究では、きわめて短時間で組織をつくりあげ、各種ツールを使いこなし、安定したサービスを開始できた理由について、ICTの活用の面と、モチベーションの面の両面から分析した。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1391975276382488832
  • NII論文ID
    130007927109
  • DOI
    10.20755/jsdtpr.9.0_5
  • ISSN
    24326127
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ