非言語性意味記憶障害

DOI
  • 細川 大瑛
    国立病院機構仙台西多賀病院リハビリテーション科 東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野
  • 平山 和美
    山形県立保健医療大学作業療法学科

書誌事項

タイトル別名
  • Nonverbal semantic memory impairment

この論文をさがす

抄録

<p>記号,人物,風景,物品に関する意味記憶障害について解説した.意味記憶障害は,感覚の種類を超えた問題として起こる.記号の意味記憶障害では,記号とそれが指し示す事柄との対応ができなくなる.責任病巣としては左の側頭葉先端部が重視されている.人物の意味記憶障害では,人の顔,声,職業など種々の知識が失われる.風景の意味記憶障害では,ある場所の景観,聞こえる音,所在地など種々の知識が失われる.いずれも,右の側頭葉先端部が重視されている.物品の意味記憶障害では,物の形,出す音,用途など種々の知識が失われる.両側の側頭葉先端部病変が重視されている.</p>

収録刊行物

  • 神経心理学

    神経心理学 36 (4), 168-177, 2020-12-25

    日本神経心理学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ