沖縄長寿者の食事 長寿を支えた沖縄の食文化 環境因子の中で最大の寄与

Bibliographic Information

Other Title
  • オキナワ チョウジュシャ ノ ショクジ チョウジュ オ ササエタ オキナワ ノ ショク ブンカ カンキョウ インシ ノ ナカ デ サイダイ ノ キヨ
  • シンポジウム 3:抗加齢医学の新展開 ●沖縄長寿者の食事●:長寿を支えた沖縄の食文化 環境因子の中で最大の寄与 鈴木  信(沖縄国際大学総合文化学部教授)
  • シンポジウム 抗加齢医学の新展開
  • シンポジウム コウカレイイガク ノ シン テンカイ

Search this article

Abstract

沖縄県は本土復帰の時点で,既に男女共に平均寿命,"百寿"率とも全国レベルを上回り,その後も着々とその差を広げてきた(表1)。沖縄県男性の平均寿命は1995年に長野県に抜かれ,他県の伸びが大きかったため2000年では26位(77.64歳)まで低下したが,沖縄県女性の平均寿命は2000年でも第1位(86.01歳)を保っている。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top