1.遺贈により不動産の所有権を取得した受遺者は,遺言執行者がある場合でも,所有権に基づく妨害排除として,当該不動産について設定された無効な抵当権の実行としての競売手続の排除を求めることができる 2.遺言執行者がある場合に,相続人が遺贈の目的物についてなした処分行為は無効である 3.民法1013条にいう「遺言執行者がある場合」とは,遺言執行者として指定された者が就職を承諾する前をも含む(最判昭和62.4.23)
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 1.イゾウ ニ ヨリ フドウサン ノ ショユウケン オ シュトクシタ ジュイシ
Search this article
Description
記事分類: 法律・司法--民事法--日本--親族・相続法--判例研究
記事種別: 判例研究
Journal
-
- 法学協会雑誌 = Journal of the Jurisprudence Association / 東京大学大学院法学政治学研究科 編
-
法学協会雑誌 = Journal of the Jurisprudence Association / 東京大学大学院法学政治学研究科 編 105 (12), p1821-1841, 1988-12
[東京] : 法学協会
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1520009409974945024
-
- NII Article ID
- 40003460148
-
- NII Book ID
- AN00224435
-
- ISSN
- 00226815
-
- NDL BIB ID
- 2915283
-
- Text Lang
- ja
-
- NDL Source Classification
-
- ZA11(政治・法律・行政--法律・法律学)
-
- Data Source
-
- NDL Search
- CiNii Articles