Bibliographic Information
- Other Title
-
- キロ ニ タツ ニホン ノ デンチ サンギョウ チュウカン ト タタカウ ナラ 3 ジンエイ ニ シュウヤク オ サトウトウシ ナゴヤ ダイガク ミライ シャカイ ソウゾウ キコウ キャクイン キョウジュ 、 エスペック ジョウセキ コモン
- 視点:岐路に立つ日本の電池産業 「中韓と戦うなら3陣営に集約を」:佐藤 登氏 名古屋大学未来社会創造機構客員教授、エスペック上席顧問
Search this article
Description
クルマの電動化が加速する中で、不安視されているのが電池だ。特に気になるのが、「なぜ電気自動車(EV)の発火事故が頻発しているのか」と「日本の電池産業は海外勢に敗れて衰退するのか」という点。この2つの疑問を韓国の大手電池メーカーSamsung SDI(サムスンSDI)で常務を務めた経験を持つ佐藤登氏にぶつけ、日本の電池産業への「処方箋」を探った。
Journal
-
- 日経automotive
-
日経automotive (125), 70-74, 2021-08
東京 : 日経BP社
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1520009410089636096
-
- NII Article ID
- 40022650439
-
- NII Book ID
- AA12032735
-
- ISSN
- 18819362
-
- NDL BIB ID
- 031609298
-
- Text Lang
- ja
-
- NDL Source Classification
-
- ZN22(科学技術--運輸工学--自動車)
-
- Data Source
-
- NDL Search
- Nikkei BP
- CiNii Articles