追跡 東日本大震災 解明される被災メカニズム:津波被災のメカニズム 落橋 水の浮力と水平力で橋桁が流される:津波用の浮き上がり防止機構が対策のカギに

書誌事項

タイトル別名
  • 落橋 水の浮力と水平力で橋桁が流される
  • ラッキョウ ミズ ノ フリョク ト スイヘイリョク デ ハシゲタ ガ ナガサレル
  • 落橋 水の浮力と水平力で橋桁が流される
  • 追跡 東日本大震災 解明される被災メカニズム--津波による落橋防止など新たな対策も必要に ; 津波被災のメカニズム
  • ツイセキ ヒガシニホン ダイ シンサイ カイメイ サレル ヒサイ メカニズム ツナミ ニ ヨル ラッキョウ ボウシ ナド アラタ ナ タイサク モ ヒツヨウ ニ ; ツナミ ヒサイ ノ メカニズム

この論文をさがす

抄録

津波による橋桁の流失や橋台背面盛り土の損壊の箇所は、幹線道路である国道45号で9カ所、県道で14カ所、JR東日本管内の在来線で101カ所に上る。市町村の橋や未確認の橋を加えれば、合計200カ所ほどあると推定される。 最新の耐震設計に対応した橋でも落橋した。地震対策の落橋防止ケーブルは破断。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ