身体行為と言語の使用によって特徴づけられる数学の授業における考察対象の存在論的様相の変容 : 記号論的視座から見た「平方根の大小と近似値」の中学3年生の授業分析
書誌事項
- タイトル別名
-
- シンタイ コウイ ト ゲンゴ ノ シヨウ ニ ヨッテ トクチョウズケラレル スウガク ノ ジュギョウ ニ オケル コウサツ タイショウ ノ ソンザイロンテキ ヨウソウ ノ ヘンヨウ : キゴウロンテキシザ カラ ミタ 「 ヘイホウ コン ノ ダイショウ ト キンジチ 」 ノ チュウガク 3ネンセイ ノ ジュギョウ ブンセキ
- Change of the Ontological Status of "Subjects" during Mathematics Lessons Characterized Using Embodied Acts and Language Use : Semiotic Analysis of Ninth Graders' Lessons Concerning a Magnitude Relation and Approximation Value of a Square Root
この論文をさがす
収録刊行物
-
- 数学教育学研究 : 全国数学教育学会誌 = Journal of JASME : research in mathematics education
-
数学教育学研究 : 全国数学教育学会誌 = Journal of JASME : research in mathematics education 27 (2), 21-31, 2021
東広島 : 全国数学教育学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1520856771402575104
-
- NII書誌ID
- AA11141495
-
- ISSN
- 13412620
-
- NDL書誌ID
- 032432945
-
- 本文言語コード
- ja
-
- NDL 雑誌分類
-
- ZF9(教育--各科教育)
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ