- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Detection of Tapping point in optical Transmission Line
-
- TAIRA Shintaro
- Technical Reseach and development Institute Japan Defence Agency
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 光伝送路におけるタッピング箇所の検出について
Search this article
Description
情報セキュリティ上から見た光ファイバの特長は、電磁的に無誘導であるため電線に比べて情報のタッピングが殆ど不可能と思われることである。しかし、実際には光ファイバを湾曲させることによって外部に漏洩光を取り出す方法が、光線路の保守を目的とした心線対照技術等として実用化されている。本稿では、情報をタッピングする目的で光ファイバを湾曲させた際、その箇所を遠隔から検知できるか否かを現用の光伝送路監視技術を使って実験・検討することを目的とする。なお、使用した方法は光伝送路中でのレイリー散乱やフレネル反射を利用した光パルス試験器と、ブリルアン散乱現象によるエネルギーシフトを利用したBOTDA(Bril1ouin 0ptical-fiber Time Domain Ana1izer)である。
Journal
-
- Proceedings of the IEICE General Conference
-
Proceedings of the IEICE General Conference 1996 269-, 1996-03-11
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1570572702474406912
-
- NII Article ID
- 110003242678
-
- NII Book ID
- AN10471452
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- CiNii Articles