顔と声の記憶における相互文脈効果について
書誌事項
- タイトル別名
-
- Effects of other-mode context on face and voice memory
この論文をさがす
説明
本研究では、顔と声を同時に記憶する際の文脈情報の効果について検討した。まず顔と声を対提示して記憶させ、その後、顔と声それぞれの再認テストを行った。テストには記銘時と同じ刺激が文脈情報として与えられる条件、異なる刺激が文脈情報として与えられる条件、全く文脈情報が与えられない条件の3条件があった。顔、声ともに同一文脈による再認の促進効果は認められなかったが、異なる文脈情報が与えられると再認が抑制された。一方、記銘時に提示されなかった顔はいずれの文脈でも見ていないと正しく反応できたが、声は文脈情報が与えられないと提示されていなくても聞いたと反応する傾向があった。実験の結果を顔と声の記憶における情報統合の観点から考察した。
Subjects were first presented with face-voice pairs at study. Face and voice recognition were then tested separately in the presence or absence of a congruent on incongruent other-mode context. Results indicated no evidence of a facilitatory effect of either an original face or voice context on voice or face recognition. However, "hits" in both face and voice recognition were inhibited by incongruent other-mode contexts. Voice recognition was comparable to face recognition in hits, but subjects were less confident of their decisions on voices than on faces. They were far more successful and far more confident in rejecting new faces than new voices. Particularly worrisome is the subjects' tendency to wrongly accept a new voice as old when the foil was presented alone. These results are discussed in terms of the degree to which face and voice might be integrated in memory at an earlier stage of learning to recognize an unfamiliar person.
収録刊行物
-
- 電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理
-
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 95 (167), 43-48, 1995-07-21
一般社団法人電子情報通信学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1570572702486105728
-
- NII論文ID
- 110003272250
-
- NII書誌ID
- AN10487237
-
- 本文言語コード
- en
-
- データソース種別
-
- CiNii Articles