Innovative Functions Originating from Unexploited Electronic States in Nanowire Metal Complexes

About This Project

Japan Grant Number
JP19H05631 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
19H05631
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
Allocation Type
  • Single-year Grants
Review Section / Research Field
  • Broad Section E
Research Institution
  • Tohoku University
Project Period (FY)
2019-06-26 〜 2024-03-31
Project Status
Completed
Budget Amount*help
198,770,000 Yen (Direct Cost: 152,900,000 Yen Indirect Cost: 45,870,000 Yen)

Research Abstract

本研究では、平均原子価(AV相) と混合原子価(MV相) という二種類の電子状態が競合している擬一次元ハロゲン架橋金属錯体(MX錯体)と呼ばれるナノワイヤー金属錯体に着目する。AV相は、他に類を見ない「一次元強相関電子系」となるはずであるが、AV相の実現は一部の例に限られていた。そこで、我々が近年開発したいくつかの化学的手法により、最も機能性や構造設計性に優れると予想されるPt錯体でもAV相を実現する。また、この錯体のヘテロ接合における界面の電子状態と物性の解明、多孔性の導入による化学ドーピングの実現にも取り組む。これにより、世界最大の三次非線形光学応答などの革新的機能の創出に挑む。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top