Muon-induced soft error evaluation platform: future prediction based on measurement and simulation

About this project

Japan Grant Number
JP19H05664
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding organization
Japan Society for the Promotion of Science
Project/Area Number
19H05664
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
Allocation Type
  • Single-year Grants
Review Section / Research Field
  • Broad Section J
Research Institution
  • Kyoto University
Project Period (FY)
2019-06-26 〜 2024-03-31
Project Status
Completed
Budget Amount*help
203,190,000 Yen (Direct Cost: 156,300,000 Yen Indirect Cost: 46,890,000 Yen)

Research Abstract

地上に降り注ぐ二次宇宙線粒子によって生じる一過性の誤動作 (ソフトエラー)が集積システムの信頼性を決める最大要因となっている。デバイスの微細化により、ミューオンが中性子に変わってソフトエラーの主要因となるパラダイムシフトが起こり、急速にエラー率が増加する可能性がある。本研究では、集積システムの信頼性確保に向けて、ミューオン起因のソフトエラーを正しく理解・評価する技術を世界に先駆けて確立し、将来デバイスの信頼性動向を明らかにする。基礎物理現象の把握と実測結果の再現性検証によりシミュレーション技術の精度を格段に高め、将来の集積システムの信頼性確保に貢献する。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top