二倍体及び四倍体ショウガの抽出エキス及び化合物の抗菌活性

書誌事項

タイトル別名
  • Antibacterial activities of extracts and constituents in the rhizomes of diploid and tetraploid gingers (<i>Zingiber officinale</i> Roscoe)
  • Antibacterial activities of extracts and constituents in the rhizomes of diploid and tetraploid gingers (Zingiber officinale Roscoe)

この論文をさがす

抄録

四倍体ショウガ(Zingiber officinale Roscoe)の根茎から辛味成分を単離・精製し、スペクトルデータ解析によって、[6]-gingerol及び[6]-dehydroparadolと同定することができた。二倍体及び四倍体ショウガの根茎の抽出エキス及び化合物について、6種類のグラム陰性菌(Escherichia coli, Pseudomonas aeruginosa, Salmonella typhimurium, Salmonella enteritidis, Vibrio parahaemolyticus及びYersinia enterocolitica)と3種類のグラム陽性菌(Staphylococcus aureus, Listeria monocytogenes及びBacillus cereus)に対する抗菌試験を行った。抗菌活性は微量液体希釈法によって、ショウガ根茎の抽出エキス及び化合物の最小発育阻止濃度(MICs)を測定した(抽出エキス:0.49-16,000μg/ml、化合物:0.03-1,000μg/ml)。その結果、ショウガ根茎の抽出エキス及び化合物が、今回分析した3種類ほとんどすべてのグラム陽性菌の発育を抑制することを示した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ