大豆の生理活性成分とその効用

書誌事項

タイトル別名
  • Physiologically Active Components of Soybean and their Health Benefits
  • ダイズ ノ セイリ カッセイ セイブン ト ソノ コウヨウ

この論文をさがす

説明

大豆は米と共に最も馴染み深い食品であり, 機能性の優れた食品でもある。このことは大豆を使った食品群の豊富なことからも経験的に感じてきたことである。その機能性の宝庫である大豆タンパク質の生理活性成分の効用について先端的な研究例を紹介していただいた.(ここで言う大豆タンパク質とは, 学術研究に汎用されている純度90%程度の分離大豆タンパク質標品で, タンパク質以外にイソフラボン, サポニンなどを含んでいる。)

収録刊行物

  • 日本醸造協会誌

    日本醸造協会誌 99 (3), 148-155, 2004

    公益財団法人 日本醸造協会

参考文献 (34)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ